国内でもクレカ「ドル払い」利用で激安になる 2つの注意点
海外の店では為替の動きをみて買い物します。特に、私が住んでいた香港では、店には世界中の為替レートが提示されているので、得な通貨を選んでカードで決済していました。
SMBC信託銀行(元シティバンク)プレスティア外貨キャッシュカードや三菱UFJ銀行傘下のユニオンバンク(Union Bank)では米ドルの預金口座に貯金し、アメリカのATMで米ドルを手数料無料で引き出せます。日本でも銀行口座を開設できます。その他の国でもあるので、旅行に行ったついでに開設できる銀行もあります。
海外のATMでは銀行キャッシュカードの引き出しだけでなく、クレジットカードのキャッシングでも手数料が100円から300円ほど取られる国もあるので要注意です。
また、帰国後、海外旅行で余った外貨を日本円に両替すると、円換算で10%ほどの手数料がかかることもあります。7通貨の現金払い(紙幣のみ)が可能な「ドン・キホーテ」などで買い物して使ったほうが得です。
でも、実は日本の買い物でもクレジットカードで海外口座からの引き落としができます。