「徳の湯」サウナは温度計が振り切れる熱さで耳までヒリヒリ。7分でギブ

公開日: 更新日:

徳の湯(東白楽)

 東急東横線東白楽駅西口から信号を渡ってすぐにある銭湯「徳の湯」は1953年創業。券売機で入浴料+サウナ代630円、タオルセット代150円を購入し、フロントに座る3代目・土佐広介さんに券を渡し、サ室のキーを受け取った。

「浴場は日替わりで、男湯は奇数日が1階“市の湯”、偶数日の2階“仁の湯”は木曽桧風呂が楽しめます」と3代目。その日は市の湯で、「仁の湯よりサ室が少し狭い分、高温ですよ」と笑う奥さま。それは楽しみ。脱衣場で服を脱いだら、浴場にお邪魔しま~す。

 洗い場で体を清めたら、まず白湯の内湯にザブン。42度。いい湯加減です。正面を見上げると、富士山のペンキ画がすがすがしいっス。湯になじんだところで、ジェットコーナーなども堪能しましょう。

 冷水枕つきポイントマッサージ3床は背中や太もも、ふくらはぎにボボボボ、バイブラの冷水枕つき座風呂2床、苦手な電気風呂はビリビリ強めでパスしたら、水深120センチの歩行風呂っス。超音波ジェット水流を受けながら竹割りタイルを踏むと、イテテテぇ。足ツボが刺激されまくり。

 浴場のぶら下がりバーで懸垂に励む若者がいたり、五輪メダリストの柔道選手も常連だったりして、メタボな59歳は露天にGO。季節によって温度が変わる岩風呂は43度。あ~、ポッカポカ。サウナの準備万端デス。

 ドアを開けると、ハーブの香りがフワリ。105度設定の室内は、2年前に張り替えたヒノキ造りL字2段ベンチが遠赤外線ガスヒーターを囲んでいます。定員10人。上段にどっこいしょ。

 ヒーター横のテレビをボーッとながめながら汗を流すと、輻射熱がガッツリ熱くて、深い鼻呼吸ができない。あぢぃ~。ふと温度計を見ると、おいおい、熱波で壊れたのか針が振り切れちゃってるよ。12分計2分ほどで汗がたらーり、5分で滝汗状態。ジリッジリッとした熱で耳までヒリヒリしてきて、7分でフラフラと退室っス。

 正面の水風呂でかけ水してザブンすっと、どっひゃー、肌を刺すキンキンの冷たさがタマランチ会長。チラーなしの12度は、いつもなら楽勝なのに、汗腺がキューッと締まるぅ~。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  2. 2

    メール定着で利用減…郵便局への「補助金」案に金融界が呆れ顔

  3. 3

    TBS日曜劇場「御上先生」は“意識高めの金八先生”か? 教養レベル問われて疲れた視聴者の離脱も

  4. 4

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  5. 5

    【佐賀県唐津市(2)】唐津湾の絶景と日本三代松原「虹の松原」を望む天然温泉とインフィニティプール

  1. 6

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  4. 9

    ドジャース山本由伸は「こんな人」…オリ宮城大弥、岸田監督が語った意外な一面

  5. 10

    「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息