楽器を始めるなら、中高年にオススメは…1位は何だ? 2位は「ピアノ」

公開日: 更新日:

 定年が近づくと何か趣味でも持とうかと考えるサラリーマンが多いはず。音楽好きなら、若い頃に憧れた楽器や少しかじった楽器を始めるのも楽しそうだ。どんな楽器がいいのか。

 日本のマリンバ界の第一人者で、欧州に留学・活動経験もある石原慎之助さんに聞いた。

 5位は自身の専門の「マリンバ(木琴)」。小学校の頃、音楽室で誰でも一度は叩いたことがあるだろう。「常に動いて演奏するのでスクワットのような動きをするのに加え、腕も使うので全身運動になります。実は脳トレにもなるので、本当は一番にオススメしたい(笑)」。一人で練習できるのも取り組みやすい。

 4位は「フルート」。「肺活量が必要とされるためダイエット効果が見込まれ、口内の筋肉を多用するため顔のたるみの引き締めも期待できます」。クラシックでもポップスでも対応できるところがうれしい。優雅な弾き姿に憧れる人は、ぜひチャレンジしたい。

 3位は箱形の打楽器「カホン(パーカッション)」。あまりなじみがないが、箱の上に座って箱をパコパコ叩いて音を出す楽しい楽器だ。「足腰への負担が少ないので、体力に自信のない人でも続けやすい。リズム感が向上し音楽的な総合基礎力を高められますよ」。価格が1万円前後と比較的安いので、始めやすいだろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  2. 2

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  3. 3

    教諭体制は日本一も…“国公立の雄”筑波大付属小の落とし穴

  4. 4

    「中居正広問題」ではノーダメージも、夫は吉本芸人…フジ山﨑夕貴アナの育休復帰は正解か

  5. 5

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

  3. 8

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    数年前から“終活”も 萩原健一さんの知られざる闘病生活8年