「松見湯」の真新しいサウナでポタリポタリ見つめて3セット。手足のあまみが充実の証し

公開日: 更新日:

松見湯(東京・立川)

 JR南武線西国立駅から住宅街を歩いて5分ほど。赤文字で「ゆ」と書かれたモダンな外観の「松見湯」は1956年創業で、2年前にリニューアル。「昔は、周りに松の雑木林がありました」(2代目・平沢規雄さん)というのが店名の由来だそうです。

 下足ロッカーの木札を手に券売機で入浴料550円+サウナ代500円(タオルセット付き)を購入。フロントでサ室用フックキーを受け取り、脱衣場へ。創業当時からありそうなレトロな体重計に乗ろうか迷いながらも現実を知るのが嫌でさっさと服を脱ぎ、浴室にお邪魔しま~す。

 おおー、CGで描かれた壁絵には、朝焼けの富士山に鶴が舞っている。壁の上半分と三角天井には木がふんだんに使われていて、ぬくもりを感じる。女湯まで続く壁絵といい、落ち着くなぁ。用意されたリンスインシャンプーなどで汗を流せば準備万端。まずはお湯をいただきましょう。

 湯は地下約15メートルからの井戸水を温めている。42度の白湯にはボタン式で背中や腰、ふくらはぎなどをマッサージしてくれる超音波浴、疲れた体を解きほぐす激しめのバイブラ浴、エレキ恐怖症でも安心なパルスマッサージバスが1床ずつ。隣のシルキー風呂は40.5度でぬるめがイイ感じ。

 外にある露天は、竹柵で囲まれ半あずまや風のたたずまい。40度のバイブラ浴で癒やされたら、サウナタイム、スタート。

 ドアを開けると、ふわっとやさしい香りに包まれた。黄色い耐熱レンガのオシャレな室内で、ヒノキ造りのくの字2段ベンチは定員6人。座面には随時、交換されるしま模様のマットがピシッと敷かれていた。遠赤外線ガスストーブ正面の上段にどっこいしょ。

 92度。ストーブ横の壁には、12分計の小棚があり、香太くんがチョコンと置かれていた。テレビもBGMもない。シ~ンと静かな室内で瞑想サ活に身をゆだねると、ギシッギシッとストーブ音が響く。2分ほどで汗が滴り、6分ほどでダラッダラに。鼻の奥のチクチクが心地よいから、まだまだイケるぜ。

 頭を垂れ、汗がポタリポタリ落ちるのをボーッと見つめているうちに10分完走。大満足で退室してレインシャワーで汗を流し、やや広めの水風呂にザブン。チラーで14.5度の井戸水は滑らかな肌触りで脳みそトロントロンになってきた。

 隣で汗を流していた常連サンはほぼ毎日通っているそうで、「運動するより、ここのサウナのが方が体にいいよ」と豪快に笑う。2年で9キロやせたというから、ドヤ顔も当然か。ガタイのよさがうらやましいっス。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も

  2. 2

    東京女子医大がご都合主義の学費値上げで偏差値急落…早稲田大学への“身売り説”が急浮上

  3. 3

    「暮らしやすい都道府県」東京都は2位…じゃあ1位は? 前回調査の首位は陥落していた

  4. 4

    石丸伸二氏「新党」発足会見“ドタキャン”の真相…演出意図ミエミエのフリー記者排除に元参謀も苦言

  5. 5

    「2025年7月5日」に大災難…本当にやってくる? “予言漫画”が80万部突破の大ベストセラーになったわけ

  1. 6

    兵庫県百条委メンバーの前県議が死亡、ついに3人目の犠牲者…斎藤元彦県政「誹謗中傷」放置の罪深さ

  2. 7

    三菱UFJ“貸金庫窃盗”女性銀行員は10億円溶かす…FXの怖さを損失2億円の投資系インフルエンサーが警告

  3. 8

    早くも見えた石丸伸二氏「再生の道」の“ポンコツ化”…政策への言及なし、新党参加にこれだけのリスク

  4. 9

    日向灘で「3日に1回」地震頻発は南海トラフの前兆か? 専門家に聞く…13日夜は震度5弱の揺れ

  5. 10

    石丸伸二氏が政治団体「彩生の時」旗揚げのゲストに!すわ新党?とメディア殺到、本人に直撃すると…

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    白石麻衣&菊池風磨の“熱愛報道”に驚きの声も…「安田くんじゃなかったの?」のワケ

  3. 3

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 4

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 5

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  3. 8

    羽生結弦「30歳の挑戦」…プロ転向から2年半「毎回五輪での記録を更新する気持ちでやっています」【独占インタビュー】

  4. 9

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  5. 10

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃