10月は年内最大の値上げラッシュ…節約のコツは「男女でお金の使い方は違う」と実感すること

公開日: 更新日:

 食欲の秋──。サンマや秋サケ、栗など旬の食べ物はいっぱいあるけど、何しろ値段が高くなった。10月は食品など2900品目以上の値上げで、年内最大の値上げラッシュだとか。お腹いっぱい食べたい気持ちはあふれんばかりなのに、家計と相談しながらだから大変だ。“値上げの秋”に実行したい節約術とは?

■独身時代は「松茸づくし」を堪能したが…

 結婚2年目というA男さんは独身時代に毎年、「松茸の宿」に1泊し、秋の味覚を堪能していた。

「土瓶蒸し、松茸の天ぷら、炭火で焼く松茸、松茸のお吸い物、松茸ごはん……夕食は松茸づくしです。松茸ごはんは食べきれないのでおにぎりにしてもらっていました。まあ、年1回だし、当時は独身だからお金もそれなりにありました。いま考えればかなりぜいたくですよねえ」(A男さん)

 甲信地方にある小さな宿だが、松茸づくしだから値段は張る。夫婦2人で行ったら、10万円を超す出費を覚悟しなくてはならない。

 帝国データバンクによると、10月の値上げ品目数は4月を上回り今年最大。今年1年では1万2401品目に達し、年間の平均値上げ率は17%になるという。こんなご時世では、松茸と口にするのもはばかられる。

「カミさんに提案はしました。結果は玉砕です。物価高が続いているし、仕方ないとは思いますが……」(A男さん)

 結婚前に2人で話し合い、毎年は無理でも2年に1回とか、3年に1回ならどう? と持ちかけておけば話は違ったかもしれない。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ