社食や社宅…年々減少する「法定外福利費」問題 社員への投資コストはムダ?

公開日: 更新日:

就職活動で重視するのは?

 2022年8月2日、創業32年目にして株式上場したIT企業がある。企業向けのクラウドシステムサービス会社「日本ビジネスシステムズ(通称JBS)」だ。虎ノ門ヒルズに本社を構え、売上高1128億円(2023年9月期)、社員数2500人の大企業ながら、BtoBのため、知名度は低い。同社の牧田幸弘社長が役員の反対を押し切ってつくった名物社員食堂「ルーシーズ・カフェ&ダイニング(通称ルーシーズ)」は、同業他社や大手企業の関係者が視察に来るほどの注目を集めている。牧田氏はその社員食堂のほか、社宅に都内一等地のマンションを借り上げるなど「人的資本経営」へのこだわりが半端ない。新刊「なぜ最先端のクラウド企業は、日本一の社員食堂をつくったのか?」(発売:講談社)から、「社員への投資コスト」について考えてみる。(以下、本文を一部再編集しています)

  ◇  ◇  ◇

 昨今の就職活動では、給与以外に働きがいや福利厚生を重視して勤め先を選ぶ人が増え ています。リクルート就職みらい研究所が行った「就職プロセス調査2022年卒」では、 年収よりも「自らの成長が期待できるか」「希望する地域で働けるか」「福利厚生(住宅手 当等)や手当が充実しているか」を重視する人が多いという結果が出ています。

■新入社員の社宅は神宮前、麻布十番など一等地のマンション

 JBSの福利厚生のうち、社員食堂と並ぶ目玉が「社宅」です。とにかく「いい場所にある」と評判なのです。社宅といっても一軒家ではなく、全てマンションです。ほとんどが一棟借りか一棟買いした物件です。その数は 19棟576戸(2024年3月現在)にも上ります。 間取りは、1LDKや2LDKが多く、基本的には一人暮らしや、DINKSなどの2人暮らし向けです。物件の一覧表を見ると、所在地は神宮前、麻布十番、東麻布、神山町、白金台、湯島、 江戸川橋、五反田といった山手線内の一等地が目につきます。いずれも、有名・人気スポットで、通勤や日常生活に非常に便利です。

 これらのマンションの一室に、JBSの社員は割安料金で住むことができます。なかなかの厚遇ぶりですが、ポイントは主に若手社員向けの社宅だということです。その理由について牧田氏は、「我社の新卒社員の半分近くが東京都外の出身者です。初任給で都心に部屋を借りようと思ったら相当な家賃になります。しかし遠くから毎日通うのは大変です。経営者として、通勤の不便を忘れて、仕事に集中してほしいと思うのは当然」と語っています。 麻布十番に住んで、虎ノ門のオフィスに通う--。まるで平成のトレンディードラマのようです。それらを若い頃に見て憧れた世代の親御さんにとっては、羨ましくもあり、安心かつ誇らしいのではないでしょうか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    佐藤輝明&森下翔太の覚醒で阪神「歴史的大記録」達成の予感…実現すれば40年ぶりの快挙

  4. 4

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  5. 5

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  1. 6

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家

  2. 7

    三山凌輝がNYライブで復帰もファン真っ二つ…プロデューサーSKI-HIの“1億円頂き男子”擁護は正解か

  3. 8

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 9

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  5. 10

    巨人「松井秀喜監督」は完全消滅か、可能性あるか…恩師・長嶋茂雄さんは誰よりも願っていた