満洲からの引き揚げ船に流れた「かえり船」…バタヤンの低い歌声にあちらこちらで嗚咽が
昭和の歌謡曲を聞くと、おじさんと言われる連中は、不意に涙が込み上げてくる。「歌謡曲」という言い方は昭和11(1936)年以後である。それまでは流行歌と一般的に呼ばれていた。どちらにせよ大衆的な歌曲である。
終戦当時、満州(現中国東北部)に推定約155万人もの日本人が住ん…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り959文字/全文1,099文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】
初回登録は初月110円でお試しいただけます。