第二の人生に選んだ「ラブホ清掃員」は体力勝負 厳しさに来なくなる人も…

公開日: 更新日:

ラブホ清掃編(1)

 昨年の夏、少し焦った。私は1959年生まれ。5年前に定年退職し、65歳まで会社に雇用延長してもらっているが、よくよく考えたら間もなく65歳の誕生日を迎える。雇用延長の期限が切れると想定できる収入はわずかな年金しかない。そこで慌てて転職サイトに登録し、第二の人生の仕事を探すことにした。

 とはいえ、この年で頭脳労働のデスクワークにありつけるはずもない。また、健康のために退職後は体を使う肉体労働を経験したいとも考えていた。思いついたのが清掃の仕事、ホテルの客室清掃のアルバイトだ。都内のホテルの客室清掃に応募した。

 2023年6月某日、スーツにネクタイの姿で先方のホテルを訪ねると、伊佐山氏(仮名)という作業服姿の男性スタッフが対応してくれた。ここで私は自分が勘違いしていることに気づいた。

 求人募集の文言に「レジャーホテルの清掃」とあったので、てっきりシティーホテルの清掃と思ったら、ラブホテルだったのだ。もちろん職業に貴賤はない。素直に面接に臨んだ。

 高校、大学の学歴及びこれまでの職歴を記した履歴書を持参したのだが、さらに面接前に先方が用意した経歴書に記入させられる。月曜から日曜までそれぞれの曜日の何時から何時まで勤務できるのかと聞いてくる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    佐藤輝明&森下翔太の覚醒で阪神「歴史的大記録」達成の予感…実現すれば40年ぶりの快挙

  4. 4

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  5. 5

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  1. 6

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家

  2. 7

    三山凌輝がNYライブで復帰もファン真っ二つ…プロデューサーSKI-HIの“1億円頂き男子”擁護は正解か

  3. 8

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 9

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  5. 10

    巨人「松井秀喜監督」は完全消滅か、可能性あるか…恩師・長嶋茂雄さんは誰よりも願っていた