著者のコラム一覧
和田秀樹精神科医

1960年6月、大阪府出身。85年に東京大学医学部を卒業。精神科医。東大病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書多数。「80歳の壁」(幻冬舎、税込み990円)は現在、50万部のベストセラーに。最新刊「70歳の正解」(同)も好評発売中。

ケアマネジャーは介護を仕切る司令塔 在宅看取りの重要なキーパーソン

公開日: 更新日:

 自宅での介護や看取りを希望していても、本人と家族だけでなんとかなることはあり得ません。医師や看護師、ケアマネジャー(ケアマネ)らの医療スタッフ、さらに介護スタッフとの連携と協力が不可欠です。

 極端な話、本人の希望通りに在宅での看取りが近づいたとしても、意思の疎通が不十分で何かのキッカケで救急車が呼ばれると、多くのケースで病院での看取りに移行するでしょう。8割の人が希望する自宅での看取りを実現するには、家族をはじめ関係する人との話し合いが欠かせません。

 介護保険対象の在宅看取りでは、重要なキーパーソンがケアマネです。地域包括支援センターや自治体の在宅医療相談窓口で紹介してもらえます。ケアマネは、本人や家族の希望に沿ったケアプランを策定。それを実現するには、どんな介護サービスが必要か、手続きはどうするか、ケアプランが進んでいく中で生じた相談や苦情にも対応します。

 ケアマネは、いわば介護サービスを取り仕切る司令塔です。ケアマネの人柄がよく、本人や家族が安心して相談でき、ケアマネのネットワークが理想にかなうものだと、その後の介護はとても楽になります。ケアマネの存在は、その後の介護の行方を左右するもので、慎重に選ぶことをお勧めします。何でも気軽に相談できるかどうかが重要です。

 介護保険を受けるには、かかりつけ医が自宅までの往診や看取りが可能か確認をする必要があります。それができない場合は、ケアマネと同様に地域包括支援センターや自治体の在宅医療相談窓口で紹介してもらえます。

 ケアマネと在宅医が決まったら、本人と家族が望む療養生活と看取りについて、医療スタッフと介護スタッフを交えた看取りチームが結成され、それぞれが情報を共有して密に連携を取りながら看取りを支える態勢が整うのです。がんなどの在宅看取りは介護保険でなく、医療保険が対象で、訪問看護の事業所が中心です。

 医療スタッフには、前述した医師らのほか、在宅歯科医、歯科衛生士、薬剤師が、介護スタッフには理学療法士、管理栄養士、介護福祉士らも加わります。

 こうしたサポートで、食事や排泄、掃除などは訪問介護でカバーされ、医療は訪問医療で受けられます。

 ただし、銀行や役所の手続きなどは訪問介護の対象外。自費で訪問ヘルパーに頼むか、家族が代行します。

 信頼できるケアマネや訪問看護師の存在はとても大きい。ケアマネ選びは慎重に、です。

【プレミアム会員限定】オンライン講座
 和田秀樹「『ボケ』とは何か」動画公開中
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4608

和田秀樹氏の著書「いつまでもハツラツ脳の人」(1100円)日刊現代から好評発売中!

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 3

    木村拓哉は《SMAPで一番まとも》中居正広の大炎上と年末年始特番での好印象で評価逆転

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    中居正広が払った“法外示談金”9000万円の内訳は?…民放聞き取り調査で降板、打ち切りが濃厚に

  1. 6

    若林志穂vs長渕剛の対立で最も目についたのは「意味不明」「わからない」という感想だった

  2. 7

    若林志穂が語った昭和芸能界の暗部…大物ミュージシャン以外からの性被害も続々告白の衝撃

  3. 8

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 9

    9000万円トラブル“鎮火”失敗の中居正広…過去の薬物疑惑まで再燃で火だるま確実

  5. 10

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応