「ペット」「マンション」持ちのアラフォーが結婚できないのは本当?
ペットのいる独身男女は婚期が遅れるーー。聞いたことがある人も多いと思いますが、結婚の難易度があがることは事実です。ひとつはペットアレルギー。次に住居問題があります。
近年、都心は家賃が高騰していますから、夫婦で1LDK、子供が生まれても2LDK規模が普通ですし、ペットと一緒に広々とした家には住めません。賃貸住宅だとペットは禁止の部屋も多いですよね。また、ペットを飼ったことのない人にとっては、配偶者とペットの間に自分が入っていけるのかと不安になるものです。ペットも飼い主が取られそうになれば嫉妬しますから。子供がいる人と結婚するのと同じぐらいの比率で、「ペットのいない人がいい」と希望する方もいますね。
■居住用のマンションは足かせにならない
住居問題については、居住用のマンションを持っていることは結婚の足かせにはなりません。住宅ローンがあっても資産ですから。アラフォー世代だと、年収が700万円以上ならマンションを持っている方も多いですが、今のように高騰する前、30代で中古マンションを買っていた人ならそれほど負債もないと思います。その場合、結婚後は、相手に引っ越してきてもらい、住宅は自分がそのままローンを払い、生活費を相手に払ってもらうようにしたり、双方が持っている場合は資産運用について話し合うようです。