河野太郎デジタル相の“罪”…「普及ありき」の拙速対応でマイナカード誤登録続出を招いた!

公開日: 更新日:

 最近、マイナンバーカードをめぐるトラブルを耳にしない日がない。岸田首相は24日の衆院予算委員会で、多発する誤登録について「信頼回復に向けて政府一丸となって対応する」と表明したが、本をただせば、カード普及ありきの拙速対応が元凶だ。旗振り役の河野デジタル相の罪は重い。

  ◇  ◇  ◇

 コンビニで住民票を交付した際、他人の証明書が出てきたり、他人の保険証とひも付けられていたり、とにかくマイナカードは欠陥だらけ。マイナ保険証の誤登録は少なくとも7300件以上が確認され、厚労省は一斉点検に追い込まれた。

 また、公金受取口座の誤登録事例も昨年7月から今年5月にかけて福島市など6自治体で計11件確認され、デジタル庁が点検を始めた。

 公金口座の登録は、岸田政権が昨年6月に始めた「マイナポイント第2弾」の一環だ。菅政権が仕掛けた「第1弾」はマイナカード申請者を対象に一定の条件で5000ポイントを付与するだけだったが、「第2弾」は保険証登録と公金口座のひも付けに7500ポイントずつを付与する仕組みを追加。岸田政権は今年3月末までに「ほぼ全国民に行き渡ることを目指す」とし、目標達成になりふり構わず。「最大2万ポイント」のニンジンをブラ下げ、普及をあおったのだ。

■ポイント欲しさに窓口殺到

 ただ、「第2弾」のポイントがもらえるのは、今年2月末までにカードを申請した人のみ。期限間際に申請の駆け込み需要が増え、それに伴い公金口座の登録数も1月末の113万件(週計)から、1カ月後には約190万件(同)に急増した。

 そのかいあって、カードの申請件数は約9681万件と人口の約76.9%に到達(5月14日時点)。河野氏はカード普及に誇らしげだが、あおりをくらったのは、公金口座登録を支援する役所の窓口だ。政府は口座の誤登録を「人為的ミス」と強調し、ひも付け作業を行う自治体に責任を押しつけているが、現場からは「普及ありき」に苦慮する“ホンネ”が透ける。誤登録が発覚した福島市の担当者に聞いた。

「『第2弾』の申し込み開始から、市役所内に設置した4つの窓口に3万4000人が来られました。多い日は1日約200人。昨年7~9月、昨年12月~今年2月あたりは登録に訪れる方が特に多かった。月3000~4000人弱といったところです。市役所本庁内の他、市内に6つの窓口を設けていましたが、混雑が続き、そうした中でミスが起きてしまいました」(デジタル推進課)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!

    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!

  2. 2
    箱根駅伝「山の神」の時代はもう終わり 勝負のポイントが再び平地へ戻ってきた

    箱根駅伝「山の神」の時代はもう終わり 勝負のポイントが再び平地へ戻ってきた

  3. 3
    中日移籍の中田翔 いきなり球団最高年俸「2年6億円」の舞台裏…懸念は故障と向上心の空回り

    中日移籍の中田翔 いきなり球団最高年俸「2年6億円」の舞台裏…懸念は故障と向上心の空回り

  4. 4
    有村架純「どうする家康」ファン感謝祭欠席の裏 松本潤との"静岡デート"報道でNHKが「待った!」

    有村架純「どうする家康」ファン感謝祭欠席の裏 松本潤との"静岡デート"報道でNHKが「待った!」

  5. 5
    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

  1. 6
    オリックス1位・横山聖哉 看護師の父は泣きながら茶碗を抱える息子に「心を鬼にした」

    オリックス1位・横山聖哉 看護師の父は泣きながら茶碗を抱える息子に「心を鬼にした」

  2. 7
    山本由伸メジャー移籍先は「3球団に絞られた」と米メディア、年俸総額は2億ドル超え確実

    山本由伸メジャー移籍先は「3球団に絞られた」と米メディア、年俸総額は2億ドル超え確実

  3. 8
    大谷翔平の移籍先最終候補は5球団…そして金満球団(メッツ、Rソックス、レンジャーズ)が消えた理由

    大谷翔平の移籍先最終候補は5球団…そして金満球団(メッツ、Rソックス、レンジャーズ)が消えた理由

  4. 9
    75歳以上の医療費「窓口負担2倍」に…岸田政権が的外れ少子化対策で後期高齢者を狙い撃ち

    75歳以上の医療費「窓口負担2倍」に…岸田政権が的外れ少子化対策で後期高齢者を狙い撃ち

  5. 10
    中田翔自ら“契約破棄”も巨人は痛くもかゆくもなし…阿部新監督が「構想外」を突きつけた

    中田翔自ら“契約破棄”も巨人は痛くもかゆくもなし…阿部新監督が「構想外」を突きつけた