田中幾太郎
著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

石原良純、森泉も兄弟姉妹で…「親族に慶応OBや在校生がいると幼稚舎入試に有利」は本当か?

公開日: 更新日:

 大阪万博まであと2年を切ったが、いまひとつ盛り上がらない。「入場者数は2800万人と低く想定しているが、それすら危うい。前回とはえらい違い」と大阪市関係者は嘆く。1970年開催の大阪万博では6421万人を集め、大成功を収めた。その牽引役となったのが大会のシンボルともいえる太陽の塔だ。このユニークな建造物を制作したのは慶応幼稚舎出身の岡本太郎である。

「幼稚舎というと実業家を輩出してきたイメージがあるが、一番の強みはきらびやかな才能を持つ芸能・文化人をたくさん育ててきたこと」と幼稚舎OBの慶応大元教授は話す。漫画家の岡本一平と歌人かの子との間に生まれた岡本太郎は、どの小学校にも馴染めず転校を繰り返した。最後に行き着いたのが幼稚舎。学業はさっぱりで学年52人中52番だったが、絵の才能は群を抜いていた。

「一芸に秀でた者の才を伸ばすのに最適の学校なんです。カリキュラムを押しつけず個性を潰さない真のゆとり教育が行われてきた」(前出のOB)

 岡本の同級生には国民栄誉賞歌手の藤山一郎がいる。こちらも学業のほうはぱっとせず、成績は51番。岡本からは「オレは授業をサボって52番。本当のビリはオマエだ」とからかわれた。

■OBには多彩な顔ぶれがズラリ

 現代に目を移しても、その才能を開花させたOB・OGは数えきれない。歌手、俳優、ニュースキャスターとマルチな活躍を見せる櫻井翔。ピアニストの中村紘子、ギタリストの成毛滋、作曲家の松任谷正隆や近田春夫、ラッパーのZeebraやDJ OASIS……。

 兄妹で芸術家として活躍するのは日本画家の千住博、クラシック作曲家の明、バイオリニストの真理子。石原慎太郎の息子たちも、中学から慶応に入った長男・伸晃を除き、次男・良純ら3人が幼稚舎出身だ。ファッションデザイナー森英恵の孫でタレントの森泉も、兄2人や妹らとともに幼稚舎に通った。

 2親等までの親族に慶応出身者や在校生がいると、幼稚舎の入試に有利に働くというのが定説だった。「兄や姉が幼稚舎に在学していると、さらにその有利さは大幅にアップするといわれてきた」と話すのは内実を知る幼児教室の経営者だ。

「ただし、それは2000年前後までの話。思い切った入試改革が行われ、縁故枠はほぼなくなった」と幼稚舎関係者は証言する。事実、以前に比べ、兄弟で幼稚舎というパターンはだいぶ減った。

「兄弟に在校生がいれば、幼稚舎の雰囲気を身近に感じることができ、入試に臨む際、有利に働くことはあるでしょう。でも、それは大きなアドバンテージというほどではない。誰にでも合格のチャンスがあるのが今の幼稚舎です」(前出の関係者)

 入試は11月初旬。保護者にとってはあと半年足らず、焦燥の日々が続くことになる。 =敬称略



◆田中幾太郎の著書「名門校の真実」」(1540円)日刊現代から好評発売中!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1
    75歳以上の医療費「窓口負担2倍」に…岸田政権が的外れ少子化対策で後期高齢者を狙い撃ち

    75歳以上の医療費「窓口負担2倍」に…岸田政権が的外れ少子化対策で後期高齢者を狙い撃ち

  2. 2
    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

  3. 3
    ダイソー「折りたためる保存容器」は“お値段以上”のあの店を超えた? 弁当箱に使う人も

    ダイソー「折りたためる保存容器」は“お値段以上”のあの店を超えた? 弁当箱に使う人も

  4. 4
    羽生結弦は“相手の幸せのため”と…離婚の裏に見え隠れする古くて新しい「家庭のオンリーワン問題」

    羽生結弦は“相手の幸せのため”と…離婚の裏に見え隠れする古くて新しい「家庭のオンリーワン問題」

  5. 5
    安倍元首相「国葬」の是非問う声が“再燃”のナゼ…安倍派絡みの醜聞相次ぎ、SNSで急拡大

    安倍元首相「国葬」の是非問う声が“再燃”のナゼ…安倍派絡みの醜聞相次ぎ、SNSで急拡大

  1. 6
    旧統一教会系トップとの面会「承知せず」と岸田首相シラ切るも…“橋渡し役”でつながる点と線

    旧統一教会系トップとの面会「承知せず」と岸田首相シラ切るも…“橋渡し役”でつながる点と線

  2. 7
    岸田政権下で高齢者イジメが加速…「医療と介護」自己負担増1兆円超で痛みを推し付け、年金減らす

    岸田政権下で高齢者イジメが加速…「医療と介護」自己負担増1兆円超で痛みを推し付け、年金減らす

  3. 8
    小池知事ブチ上げ「授業料無償化」に都立高の憂鬱…優秀学生が私立に流れ偏差値下落に拍車も

    小池知事ブチ上げ「授業料無償化」に都立高の憂鬱…優秀学生が私立に流れ偏差値下落に拍車も

  4. 9
    岸田首相が旧統一教会系トップと面談…「承知していない」で幕引きできないこれだけの理由

    岸田首相が旧統一教会系トップと面談…「承知していない」で幕引きできないこれだけの理由

  5. 10
    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    吉村府知事の威勢どこへ? 大阪万博宣伝「チャンス」連発から一転、“ダンマリ”にしれっと変節

    吉村府知事の威勢どこへ? 大阪万博宣伝「チャンス」連発から一転、“ダンマリ”にしれっと変節

  2. 2
    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

  3. 3
    「イトーヨーカ堂」が都内屈指の好立地店から立ち退きのナゼ…ライバル「イオン」が後継テナントに

    「イトーヨーカ堂」が都内屈指の好立地店から立ち退きのナゼ…ライバル「イオン」が後継テナントに

  4. 4
    浜崎あゆみ FNS歌謡祭で「Who...」熱唱も…またもや“別人疑惑”、「まさにwho?」の声も

    浜崎あゆみ FNS歌謡祭で「Who...」熱唱も…またもや“別人疑惑”、「まさにwho?」の声も

  5. 5
    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

  1. 6
    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

  2. 7
    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

  3. 8
    人気絶頂の国内女子プロゴルフ、凋落の始まり? 21年GMOに続き楽天・三木谷社長も撤退の不穏

    人気絶頂の国内女子プロゴルフ、凋落の始まり? 21年GMOに続き楽天・三木谷社長も撤退の不穏

  4. 9
    松野官房長官「1000万円超」裏金キックバック疑惑にゼロ回答…国会でも“アルマジロ”の本領発揮

    松野官房長官「1000万円超」裏金キックバック疑惑にゼロ回答…国会でも“アルマジロ”の本領発揮

  5. 10
    小平智と古閑美保の離婚ウラで囁かれる…“本命”人気男子プロの離婚情報

    小平智と古閑美保の離婚ウラで囁かれる…“本命”人気男子プロの離婚情報