成田空港が大混雑…訪日外国人から河野大臣のツイッターにクレーム殺到
コロナの水際緩和で外国人観光客が大挙して訪日しているが、彼らを出迎えるのはストレスフルな“おもてなし”だ。
3月末に訪日した筆者の友人、バングラデシュ人のハミド氏(65)は、インド経由で午後4時ごろに成田空港に到着した。ところが空港での検疫や入国審査で待たされて、六本木のホテルに到着したころにはとっくに午後9時を過ぎていた。続いて翌日も、同じようなことが起こった。
ハミド氏は自国の旅行代理店で購入した新幹線のクーポンをチケットに交換するため新宿駅を訪れたが、JRの「トラベルサービスセンター」ではまたも外国人専用の長蛇の列に並ばせられた。
高齢者にとって立ちっぱなしはつらいが、周囲には椅子もない。ハミド氏はさすがに「これだけ人が並んでいるのに、4つあるカウンターはなぜ2つしか開いていないの?」と声を上げた。同センターの奥にはカウンターに立たない職員たちが複数いたが、ハミド氏の目には「自分の仕事と関係なければ『見て見ぬふり』なのか」と映った。
通訳の知人も、成田空港の大混雑について「これでは日本のイメージが悪くなる」と心配するひとりだ。