全国旅行支援延長の不可解…巨額税金投入が生む「2つの偏り」で格差はさらに拡大か

公開日: 更新日:

 政府がコロナ禍で疲弊した観光業界の需要回復を後押しする「全国旅行支援」が4月以降も延長されることになった。すでに日本人の旅行需要は新型コロナ前の水準まで回復してきているとみられるが、観光業支援はいつまで続くのか。

 観光庁が今年1月に公表した2022年11月の「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」によると、国内主要旅行会社43社およびグループ会社の商品取扱額は約3083億円となり、前年同月比で76.9%増加した。

 また、同庁の「旅行・観光消費動向調査」(2月15日速報)では、22年10~12月期の「日本人の国内旅行消費額」は、宿泊旅行消費額が4兆972億円と前年同期比53.6%増加。コロナ前の19年同期比でも4.5%増加している。

■コロナ禍で疲弊した業界は他にも

 こうした観光業の需要回復には政府の強力な後押しがある。20年7月にスタートした「GoToトラベル」事業以降、巨額の税金をつぎ込んできたのだ。

「GoTo事業では、度重なる補正予算で総額約3兆円の予算が計上されています。このうち約1兆4400億円がトラベル事業の対象になりましたが、コロナ禍の拡大による一時中止などで使われたのは7200億円でした。さらに地域観光事業支援で約3000億円の県民割を自治体に支援しています」(観光庁旅行振興担当者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    平野紫耀の"CM放送継続"にティアラ歓喜 ジャニーズに忖度しない外資系企業のドライな対応

    平野紫耀の"CM放送継続"にティアラ歓喜 ジャニーズに忖度しない外資系企業のドライな対応

  3. 3
    オリラジ中田敦彦が仕掛けた「松本人志批判」の余波、主張に賛同する人・納得しない人の割合

    オリラジ中田敦彦が仕掛けた「松本人志批判」の余波、主張に賛同する人・納得しない人の割合

  4. 4
    就活選考解禁の6月1日に“異変”…大学生協ですでに「内定辞退セット」が売れるワケ

    就活選考解禁の6月1日に“異変”…大学生協ですでに「内定辞退セット」が売れるワケ

  5. 5
    中田敦彦に松本人志を批判する資格はあるのか? 関係者から失笑&総スカンされるワケ

    中田敦彦に松本人志を批判する資格はあるのか? 関係者から失笑&総スカンされるワケ

  1. 6
    侍J「ポスト栗山監督」最適な3人の名前…後任候補にイチローや松井秀が浮上するバカバカしさ

    侍J「ポスト栗山監督」最適な3人の名前…後任候補にイチローや松井秀が浮上するバカバカしさ

  2. 7
    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

  3. 8
    岸田首相も公邸ドンチャン忘年会に参加! 寝間着姿ニンマリ写真流出で官邸は“犯人探し”

    岸田首相も公邸ドンチャン忘年会に参加! 寝間着姿ニンマリ写真流出で官邸は“犯人探し”

  4. 9
    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

  5. 10
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭