築地の新名物「18品の朝ご飯」はこうして実現した 当日席求めて早朝から行列が!
築地本願寺カフェTsumugi(ツムギ)/(東京・築地)
いつもなら爆睡してる自分の目をこじ開けて向かいましたよ、朝7時過ぎの築地本願寺。なぜなら境内の一角に早朝から行列ができる名物カフェがあるから。
平日にもかかわらず、神々しいほどまぶしい朝日の中をひとりまたひとり、老いも若きも続々と。8時の開店時にはあれよあれよという間に20人ほどが集まってきた。
店内に案内されるや皆さんが口々に唱えていたお言葉、いや注文していたそれは……「18品の朝ごはん」(2200円)。
おおお~、思わず拝みたくなるその品数。見よ、ご覧の料理写真がその全貌だ! 豆皿にちょこちょこと多彩なおかずが16品、それにお替わり自由のおかゆと味噌汁で全18品。
実はこれ、阿弥陀如来が人々を救うために立てた48の誓願のうち、根本となる「第18願」にちなんで品数を揃えたもの。飲食店を運営する「プロントコーポレーション」と同寺がコラボしたココ「築地本願寺カフェTsumugi」でしか味わえない朝食限定の看板メニューなのだ。ありがたや~。