LGBT差別問題が広島サミット直撃!岸田首相は法整備か、国際社会で赤っ恥か…迫られる選択
「日本はG7の中で唯一同性婚を認めていない」「いまだ伝統的家族観に縛られている」──。荒井勝喜・前首相秘書官の性的少数者(LGBT)への差別発言について、英BBC放送にこう報じられ、先進国とは言えない恥ずかしい現実が国際社会に広まってしまった。
岸田首相は、先月の施政方針演説で「G7議長国として、今年一年、世界を先導してまいります」と高らかに宣言していたが、世界は失笑だろう。5月の広島サミットまでに、LGBT対応で岸田首相は前進できるのか?
◇ ◇ ◇
BBCだけじゃない。米AP通信や仏AFP通信など、世界のメディアがこぞってこの問題を取り上げた。
立憲民主党や維新の会、共産党など野党からは、LGBT関連の法整備を急ぐ声が上がっている。それは与党・公明党も同様で、広島サミットで人権問題に関する日本の立場を明らかにするためにも、「法整備は大きな一歩になる」(山口代表)と訴えた。
つまり問題は、古い家族観に縛られている自民党なのである。