人生も航海も大切なのは不安を育てないこと…必要以上の恐怖を抱かない
人生も航海も大事なのは「不安を育てないこと」だと思います。必要以上の恐怖がすべてを台無しにしてしまうからです。
物事はいいように考える場合と、悪く考える場合があります。ちょっと調子が良ければいいように考えますし、調子が悪ければ、悲観的になります。特に悪く考えるときは、どんどん悪循環に陥る傾向があります。それにブレーキをかけなければなりません。
いいように考える分には、この際、いくら考えてもいいかなと思います。それはボクだけじゃなくて、誰にでも言えることです。
嵐に遭遇してヨットがアップアップしているときは、なんとなく不安になってきて、いろんなことを想像するわけです。
この状況が永遠に続いたら、どうしようとか。この嵐の強さが倍になったら、一体、どうなるんだろうとか。想像力が原因で、どんどんどんどん自分が追い込まれてしまう気がします。
人生がうまくいかなくなり、挫折して自暴自棄になり、自分の人生を悲観してしまう人もいるのではないか。いいように想像力が働く人は別ですが、想像力が豊か過ぎるのもどうかなと思ったりします。