マスクを選ぶならどれ? メガネの曇りを防ぐ「ノーズパッド」は手放せない一品
コロナ禍で一時品切れが続いたマスクや除菌シートですが、今は安定的に供給されています。
特にマスクは種類が多く、どれを買うのか迷ってしまうくらい。量が多いスタンダードタイプの他、機能性が高いタイプも豊富ですね。「マスクなし生活」も近そうですが、今や〈おしゃれ〉アイテムのひとつ。通気性が良いもの、多層構造の立体マスク、レース柄やグラデーションもの、ブラックマスクなどです。機能性マスクはスタンダードタイプに比べると枚数が少なく、大量に使う場合はドラッグストアで買う方が割安になる場合もあるので、要確認ですね。また、不織布だけでなく、洗って繰り返し使える布製もあるので、TPOに応じて使い分けるのもいいかもしれません。
買う際に注意をしてほしいのがサイズ。気を付けないと小さいタイプのものがあるので、男性には不向きです。そこで、使ったことがないタイプのものを買うときは、購入前にスタッフに聞いてみてください。
マスクの関連商品でよく売れているのが、ノーズ(鼻)パッドで、この商品は特にオススメです。これを付けるとメガネが曇りにくいし、呼吸もしやすくなるんですね。マスクに貼り付けて使うスポンジなのですが、メガネをかけている人には手放せない一品となっています。