岸田パパがクビを切るまで長男秘書官の外遊観光騒動は続く? 首相官邸HPに“仕事の跡”なし
<政治家とその家族が外交官を無料添乗員として使うあしき風習は今も健在のようだ>
元文科省事務次官で現代教育行政研究会代表の前川喜平氏(67)が、1月29日付の東京新聞のコラムで、岸田文雄首相(65)の長男で秘書官の翔太郎氏(32)が首相外遊中にロンドンやパリを観光していたとの週刊誌報道を取り上げつつ、こう皮肉っていた。
フランス・パリにあるユネスコ常駐代表部に出向していた現役時代、「外遊」と称した国会議員の私的な「観光旅行」に付き添った経験を振り返っていた前川氏の「本音のコラム」だけに、報道を受けた木原誠二官房副長官(52)の「個人の観光動機による行動は一切なく、政務秘書官としての公務以外の不適切な行動はなかった」という発言が果たして「真実」なのか、それとも「荒唐無稽な言い訳」なのかは容易に想像がつくのではないか。
SNSなどでも、《岸田首相はなぜ嘘で塗り固めるのか。安倍さんのマネか。もういい加減にしてほしい》、《嘘をつき続ければ、いずれ国民は忘れると思っているのだろう》、《いつまでもくだらない嘘をつくな》などと、木原官房副長官の説明に懐疑的な見方が少なくない。