孤独で寂しい男性vs独身貴族でハッピーな女性…「おひとりさま」最新調査を読み解く

公開日: 更新日:

 独身は、カネも時間も自由でいい。優雅な暮らしぶりのひとり身は、独身貴族と呼ばれ、ドラマにもなった。そのドラマで主演の草彅剛(48)は3年前、一般女性と結婚したが、世の中、独身を望む人は右肩上がりだ。そんな「おひとりさま」を対象にした最新調査をみると、男女の違いが浮かび上がってきた。

  ◇  ◇  ◇

 最新の「国勢調査」(2020年)によると、独身人口は約4930万人。過去最高で、全人口に占める割合は44%に上る。その中には、未婚のほか離別や死別も含まれるため、おひとりさまがみな、好んで独身ライフを突き進んでいるわけではない。

 そこで、国立社会保障・人口問題研究所の生涯未婚率をみると、20年は男性が26%、女性が16%。1980年にはそれぞれ2.6%、4.5%だったから、男女とも大幅増だ。好むと好まざるとにかかわらず、おひとりさまが、時代の流れを読み解くキーワードであることは間違いないだろう。

 そんな世相を表す調査結果が、「おひとりさまに関する調査2022」だ。ジブラルタ生命が20~69歳の未婚男女各2350人、計4700人を対象にインターネットで質問。その集計結果を昨年12月に公表した。これが興味深い。

 まず満足度。男女全体では52%。だが、40代以上の男女世代別で分けると、40~60代の男性は40%前後で50%を下回る。一方、40代以上の女性はすべて5割を超え、60代は60%だ。中高年に限れば、男性は不満を抱えている人が多数派で、女性はハッピーな暮らしぶりが過半数になっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

  2. 2
    中日ロドリゲスが「亡命」で失う大金と平穏…メジャー移籍目指しすでにドミニカに入国

    中日ロドリゲスが「亡命」で失う大金と平穏…メジャー移籍目指しすでにドミニカに入国

  3. 3
    “奇跡の65歳”ピンク・レディー未唯mie 美貌の秘密は1日1食とノーパン生活

    “奇跡の65歳”ピンク・レディー未唯mie 美貌の秘密は1日1食とノーパン生活

  4. 4
    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

  5. 5
    FA大谷争奪にスター不在の「第4の金満球団」参戦か メッツ・ドジャース・エンゼルスの“三つ巴”に殴り込み!

    FA大谷争奪にスター不在の「第4の金満球団」参戦か メッツ・ドジャース・エンゼルスの“三つ巴”に殴り込み!

  1. 6
    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

  2. 7
    元特捜部長レクサス暴走事故で“新証拠”(後編)解析画像を無視した東京高裁に「職務放棄」とあきれる

    元特捜部長レクサス暴走事故で“新証拠”(後編)解析画像を無視した東京高裁に「職務放棄」とあきれる

  3. 8
    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

  4. 9
    大阪万博ピンチ! 新国立の“悪夢”再び、デザインが独創的過ぎて「主要会場」が造れない

    大阪万博ピンチ! 新国立の“悪夢”再び、デザインが独創的過ぎて「主要会場」が造れない

  5. 10
    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺