サッカーW杯で「勇気をもらった」を科学的に分析 誰かを“応援すること”は自分の力にもなる

公開日: 更新日:

 サッカーW杯カタール大会は、決勝戦でアルゼンチンがフランスを3-3の同点の末、PKで破り優勝。およそ1カ月に渡って繰り広げられた熱戦が幕を閉じた。

【写真】この記事の関連写真を見る(14枚)

 日本は、一次リーグをドイツ、スペインに勝ち、コスタリカに敗れて1位通過したが、決勝トーナメント第一戦でクロアチアにPKで敗れ敗退。“悲願のベスト8進出”は叶わなかった。

 今回のW杯は、日本代表が一次リーグで格上のドイツやスペインに劇的な逆転勝ちを収めたことで、多くの“にわかファン”の注目を浴び、6日未明にフジテレビ系で放送されたクロアチア戦は、平均世帯視聴率34.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)に達した。多くの人が、眠い目をこすりながらベスト8入りを目指す日本代表を応援したわけだ。

 しかし、にわかファンであっても、テレビの前でひと時でも声援を送ったことは、選手のみならず本人にとっても無駄ではないという。

 このほど「『不安』があなたを強くする 逆説のストレス対処法」(日刊現代)を上梓した言語学者で明治大学教授の堀田秀吾氏はこう話す。

「松岡修造さんのように、熱いエールを全身で表現するばかりではなく、自分の気持ちの中だけでも、誰かを“応援すること”は確実に自分の力になるのです」

 堀田氏は、もともとコニュニケーションに関する研究を言語学、心理学、脳科学などの立場からアプローチしてきたが、ここ十数年は、コミュニケーションによって、心と体の「元気」をどう整えるか、QoL(Quality of Life)を向上させるための科学的な方法を分析している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

  3. 3
    梅宮辰夫は立候補…カルーセル麻紀の処女を奪った男の真相

    梅宮辰夫は立候補…カルーセル麻紀の処女を奪った男の真相

  4. 4
    山川穂高謹慎で電撃トレードの現実味…ジリ貧の西武が狙う巨人、阪神の“野手5人”の名前

    山川穂高謹慎で電撃トレードの現実味…ジリ貧の西武が狙う巨人、阪神の“野手5人”の名前

  5. 5
    嵐はジュリー社長の“オキニ”、櫻井翔は秘蔵っ子的存在…「性加害問題」遅すぎた釈明の深層

    嵐はジュリー社長の“オキニ”、櫻井翔は秘蔵っ子的存在…「性加害問題」遅すぎた釈明の深層

  1. 6
    タッキー社長の本格始動に“勝機と商機”あり 大手レコード会社から2組デビューで滑り出し上々

    タッキー社長の本格始動に“勝機と商機”あり 大手レコード会社から2組デビューで滑り出し上々

  2. 7
    北公次は性被害とアイドルからの凋落で壊れていった…ジャニー喜多川氏からは花輪も届かず

    北公次は性被害とアイドルからの凋落で壊れていった…ジャニー喜多川氏からは花輪も届かず

  3. 8
    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

  4. 9
    市川猿之助はジャニー喜多川と同じだったのか、それとも伊丹十三か?

    市川猿之助はジャニー喜多川と同じだったのか、それとも伊丹十三か?

  5. 10
    中田敦彦に松本人志を批判する資格はあるのか? 関係者から失笑&総スカンされるワケ

    中田敦彦に松本人志を批判する資格はあるのか? 関係者から失笑&総スカンされるワケ