【バズる】は肝を突く造語 噂が噂を呼び、大きな波を生じさせる
バズる buzz=ハチが飛ぶような音、呼び出し音、噂
なんだ「バズる」とは。
連載も30回ともなれば、選択テーマも筆者の理解の埒外もありなんとも思うが。
「バズる」は、たとえば「ハモる」のように、「単語+る」で動詞にする、あの手口なのか。
「ツイッターやインスタグラムなどのSNSでよく使われます」と編集部。WEB時代なればこそ誕生した、「○○る」動詞ということか。
つまり「バズる」とは。
WEB経由で短時間のうちに多くの人々に拡散され、結果、大きな注目を集める現象を指す造語らしい。
ならば語源はなにか。
「buzz、バズ」なる英語が語源のようだ。
以下、編集部からも米国法律事務所勤務のミキからも、ほぼ同じ説明を受けた。
「ミツバチが発するような連続した低い音を出すこと」
「誰かの注意を引くためにブザーを押すこと」