年末ジャンボ&ミニ「開運購入法」誕生月別の吉方位と開運アクションまとめ
誕生月ごとの吉方位と開運アクション
まず、誕生月ごとに吉方位や開運アクションを示したのが、表①だ。吉方位は自宅を中心として運気が優れた方角を表している。たとえば、1月生まれは「北西」で、ジャンボなどの公式サイトにある「売り場を探す」を参考にして、自宅から「北西」にある店舗を探すといい。その店舗の条件として「若者の集まる地域」とあるから、繁華街や学校に近い売り場がベターだ。
売り場は、多くが18時から19時に閉まるが、ヤエチカチャンスセンターは20時まで営業する。もしそこが吉方位なら、19~21時の開運につながる購入時間条件もクリアできる。
「開運の購入時間が深夜や早朝の場合は、ネットで購入するとよいでしょう。6、7、10、11月生まれの人でネットが苦手なら、推奨店舗で購入を」
重要なのは、開運アクションとキーパーソンだという。
「それぞれの開運アクションは、ジャンボやミニを買いに行く日に行うこと。キーパーソンも、購入日にそれぞれの人と関わりを持つと、開運のキッカケになります。たとえば、両親と離れて暮らす方は、電話で近況を聞いてみたり、身近にお年寄りがいなければ、電車やバスなどで年配の方に席を譲ったり。できる範囲でやってみてください」
なるほど、それならできるが、IT関係の人や恋人は難しいかもしれない。
「IT関係は、システムエンジニアなどでなくてもOK。たとえば、スマートフォンや家電量販店のスタッフらと話してみれば十分です。恋人やパートナーがいない方は、好意を寄せている人に話をしてみるだけでもいいでしょう」
ちなみに、買い方にある「福連」「福バラ」とは、ジャンボのみの商品。通常の連番とバラのほかに1セット100枚の「福連100」「福バラ100」がある。「ギフト購入」は、もらうのではなく相手に贈ること。