中高年を悩ませる「パスワードが覚えきれない」問題…9割近くが同じものを使い回し
今年、世界で最も使われた「パスワード」って何か分かりますか? パナマのセキュリティー企業Nord Securityが15日に発表したランキングによると、世界30カ国の1位は「password」(使用回数約500万回)なんだとか。
ちなみに、日本の1位は「123456」で、2位が「password」。何とずぼらな人の多いこと!
気持ちは分からないでもない。ネット上では《パスワードの複雑化と複数化は、個人で管理できるキャパを超えている》なんて悲鳴も上がっている。
だからだろう。
セキュリティーサービスの企画や設計などを手がけるAironWorksが7日に発表した実態調査(全国の10~70代の男女716人対象)によると、プライベートで利用するウェブサービスやアプリで、少なくとも1つ以上、同じパスワードを使い回しているのは87.6%だった。
「20年、30年前から続いている問題ですが、今はある程度、使い回しになるのは仕方がない。ここまで増えると、さすがにもう覚えきれませんからね」と、ITジャーナリストの井上トシユキ氏がこう続ける。