ふくらはぎのむくみ解消(1)自己流の「ほぐし」はNG、筋肉と骨のつなぎ目を狙う
Calf massage
筋トレは、正しいフォームで行わなければ狙った筋肉を鍛えられない。今回は、4回にわたり、ふくらはぎのむくみに悩んでいる人向けのストレッチをスポーツジム「PLAYGROUND」銀座店のエグゼクティブトレーナー、KENICHIさんに教えてもらう。初回は「Calf massage」だ。「Calf」はふくらはぎで、文字通りふくらはぎのマッサージだ。
「マッサージで大事なのは、筋肉と骨の間にあるつなぎ目をほぐしてあげること。自己流で適当な場所をほぐしている人も多いと思いますし、それでは十分な効果を得られない。正しいやり方を覚えて、脚を軽くしましょう」(KENICHIさん=以下同)
Calf massageの正しいやり方はこうだ。
1. 床に軽めのあぐらをかいて座る(両脚をガッチリとは組まない)。まずは片脚から。足首の少し上あたりに指を置き、ふくらはぎとすねの間にある、つなぎ目になっている部分を探す。つなぎ目が分かったら、そこに両手を横に並べて親指を置く(写真A)。痛気持ちいい程度に押し、最後は外側(ふくらはぎ側)に流すようにする。1カ所終われば、親指の腹ひとつ分ぐらい上に移動して、また押して流す。下から上に、指の移動を続ける。終わりはふくらはぎの一番太い部分まで。