【お題】娘の習い事で妻と対立。習字を反対され…
生涯を支える水茎の麗しさ
4月から小学生になる娘の習い事をめぐり、妻とぶつかっている。妻は英会話、IT、ダンスを挙げる。どれも悪くないと思うが、私は習字を推している。
字が汚いのはみっともないし、小さいうちに日本文化に触れてほしい。将来、海外に出るならなおさらだと思う。
しかし、妻は「習字よりITよ。あなたの仕事もほとんどPCでしょ」とにべもない。
グローバル社会だからこそ、自分が育つ場所を知ることが大事だろう。妻がいう「無駄」では絶対にないと思うが……。
30年以上もの昔を思い返しても……。
小学校入学式に向かう子を見たときの、親の昂ぶりは、その後の中高大進学時の、いずれにも勝っている。
両親が子の先々への備えとして、各種学習塾を検討するのも分かる。