【酒の供】納豆に卵黄、味変は食べるラー油で
ZeCT by Lm(東京・神田)
なんだ納豆か……。そんな声も聞こえてきそうだが、手が止まらなくなること請け合いだ。
「食べるラー油のウマ味と風味、卵黄のウマ味と甘味の相乗効果で、納豆をコーティングします。ノリはノリでこれもウマ味の塊ですから、ウマ味の三重奏。意外とヤラレますよ」
居酒屋メニューのネギトロをノリで巻いていただくイメージだ。ノリを手に取ったら、スプーンですくった納豆をのせ、そこにカイワレを。軽く巻いて口に運べば、パリッとはじける音とともに磯の香りと山の恵みが一体化する。カイワレの食感が小気味いい。
「味を変えたければ、食べるラー油の種類を変えて。いろいろな種類がありますから、辛さが強いもの、ウマ味を強調したものなど好みでチョイスしてください」
手間をかけるなら、山芋やオクラなどを加えてもいいだろう。でも、そこに時間とカネをかけるなら、吟味したラー油と納豆でサクッと一杯飲もう。とにかく酒が欲しくなる一品だ。
《材料》
・納豆 1パック
・食べるラー油 小さじ2杯
・大葉 3枚
・卵黄 1個
・カイワレ 適量
・ノリ 適量
《作り方》
(1)大葉を刻む
(2)納豆に食べるラー油と卵黄1個、①を加えてよく混ぜる。醤油や納豆のタレは不要だ。写真は出来上がりに卵黄をのせているが、家庭では一緒に混ぜればいい
(3)味つけノリサイズにノリを切る
(4)③に②とカイワレをのせて巻いて食べる
▽藤枝勇(ふじえだ・ゆう)
イタリアでの修業経験のほか、和食店やフレンチ、薫製料理店、さらにラーメン店でも腕を磨く。多彩な技術に裏打ちされた料理は、素朴ながら食材の味をしっかりと伝える。軽妙なトークも常連客をひきつける。
▽ZeCT by Lm
カウンター7席のトラットリア。伊フィレンツェで親しんだマンマの味が忘れられず、2013年にオープン。夜は飲み放題込みで8000円か1万円のコースのみ。ランチで提供する手打ちラーメンは、有名店オーナーも絶賛する。
東京都千代田区神田小川町1ー7 神田小川町ハイツ1階
℡03-6273-7747
営業時間=昼は11時~14時30分(日月休み)、夜は現在、予約営業のみ