【Q】妻が一緒にいても楽しくない、子供も引き取るから別れたいと
結婚して10年になります。女の子が一人います。妻に別れてほしいと言われました。働いていないのでどうやって生活するのだろうと思っているのですが、子供は引き取ると言っています。別れたい理由がよくわかりませんが、一緒にいても会話がなく、楽しくないと。性格の不一致? ということかと思います。私は子供の面倒もよく見ます。別れたらむしろ私が引き取りたいし、両親にもそう言われると思うので揉めます。この先うまくいく気がしないし、どうすればいいのか。 (さいたま市・39歳)
■「覆水盆に返らず」で意地を張らず、子供は慎重に
どこの家の夫婦でも別れる切れるの夫婦喧嘩は日常のものです。
が、奥方の「一緒にいて会話がなく楽しくない」との申し出は穏やかではありません。楽しくないから別れたいとは何という言い草だとお腹立ちのお気持ちでしょうが、「会話がなく楽しくない」とは方便で、奥方はあなたさまを嫌いになられたのです。子供まで授かった間柄でありながら、別れ話を切り出された奥方を、潔くあなたさまの人生の時刻表から抹殺しましょう。
ひょっとして他に好きな男性ができてのことではないかしらんと邪推を致しますが、たとえそれが事実だとしても「覆水盆に返らず」で、今さら詮索なされても仕方がありません。
問題はあなたさま方ご夫婦の店じまいのことより、幼いお子さまのことです。奥方は引き取ると申し出されているようですので、離婚後の経済的手だてはついておられるのでしょう。10歳未満の幼い女の子の養育は、何かと男手には余るものです。
お子さまの気持ちを第一に考えれば、意地を張らずに奥方に委ねられるのが賢明かと存じます。
ただ突然にあなたさま夫婦が別れたことをお子さまに伝えられるのは慎重になされるべきです。多感な傷つきやすい幼子のことを思えば、離婚の事実は時間をかけゆっくりと、頃合いを見計らって伝えられるのが最善かと存じます。自分たち夫婦のわがままで何の罪もない子供を翻弄し、悲しい気持ちにさせて欲しくないのです。子供にとって最高のごちそうは両親の仲の良さで、それ以上のものは、この地上に存在しません。
最初は仕事の都合で別々に暮らすことになったとの方便で時間を稼がれてください。拙速に真実を子供に伝えなければ、などとの焦燥感に駆られるのは余分なことです。
私の両親も私が中学3年の時に別居に至りましたが、戸籍上の籍を抜いたのは私が高校を卒業し、上京した後でした。親が離婚していたら息子の就職活動に差し支えるのではとの親心でした。
別れてしまえば赤の他人となる奥方と違い、血のつながった分身である我が子との別れは身を切られるほどのつらさでしょうが、それが愛しい我が子にとって一番いいと考えれば踏ん切りもつきましょう。
彼女もやがて人の親となれば、あなたさまの苦渋の決断をきっと理解してくれるに違いありません。その後、定期的に会えることを条件に経済的支援を継続なされるのも一考かと存じます。
人生では二度、三度の失敗を繰り返してようやく幸福をつかむことができるのです。一度の失敗で落胆するには及びませぬ。あなたさまに次の言葉をお届けします。
「一瞬だけ幸福になりたいなら復讐しなさい。永遠に幸福になりたいなら許しなさい」(アンリ/フランスの聖職者)
◇イベント
「村西とおるのナイスゴージャスファンタスティックな秘密基地の味くらべ」
12月4日(土)13時
新宿ロフトプラスワン
℡03・3205・6864
出演…村西とおる、相沢みなみ、伊藤舞雪、桃尻かなめ、つばさ舞
◆9月30日、連載が単行本になりました!!
「全裸監督が答える不道徳で世界一まっとうな人生相談」
(発行:日刊ゲンダイ 発売:講談社)