スーパーの買い物はチラシアプリを活用 メリットと注意点
新聞を購読しない人が増えているため、スーパーの折り込みチラシをアプリの「チラシプラス」「セレクションアプリ」「シュフー」などで見る人も増えています。自分用によく行くスーパーをカスタマイズできて、チラシを見るだけで1ポイントつくものもあります。
チラシ・買い物情報サービスの「トクバイ」は、スーパーやドラッグストアなど全国5万6000店舗もの特売情報が無料で見られるサービスです。店舗によってはリアルタイムで混雑状況もわかります。
イギリスではスーパーに入る前に抗体検査を無料で受けられ、30分後にスマホに結果が送られてくるサービスがあります。また店内の混雑を避けるための人数制限があるので、混雑時には外で並ぶしかありません。
しかし、日本では、それほど規制は強くないため夕方やランチ時間、雨のときなどはかなり混雑しているスーパーもあります。そんなときにすいている店を選べるのは便利です。
スーパー自身も頑張っています。西友は西友アプリ、イオンはお買物アプリがありますし、マルエツチラシアプリもあります。