【紫キャベツのアチャール】クミンシードがはじけたら…
ギョバー茅場町店(東京・茅場町)
アチャールとは、インドなどで食べられている漬物のこと。カレー屋でつけ合わせとして出されることも多い。福神漬けのような存在だ。
キャベツとタマネギというわずか2つの食材の組み合わせ。それでいて、奥行きのある味わいの秘密はクミンシード。プチプチとした食感と独特の清涼感で、酒が止まらなくなること請け合いだ。
調理のコツは、クミンシードを焦げつかせないこと。フライパンにオリーブオイルを入れたらじっくりと弱火で火を通す。パチパチはじけていい香りがしてきたら、あとは時間との勝負だ。モタモタしていると、クミンシードの風味が飛んでしまうし、キャベツの食感も損なわれるのでご注意を。
「ご飯にも合うので、常備菜におすすめですよ」(金内さん)
今回は紫キャベツと赤タマネギを使用したが、もちろん普通のキャベツとタマネギでもおいしくできる。
《材料》
・紫キャベツ 2分の1個
・赤タマネギ 2分の1個
・塩 小さじ1
・すりおろしニンニク 小さじ1
・クミンシード 小さじ2
・白ワイン 大さじ2
・レモン汁(酢でも可) 大さじ2
・砂糖 小さじ2
《作り方》
(1)紫キャベツは太めの千切りに、赤タマネギは繊維に沿って薄切りにする。
(2)オリーブオイルでクミンシードを炒める。
(3)香りが立ってきたら、赤タマネギとすりおろしニンニクを加え1分炒める。
(4)紫キャベツと塩、砂糖を加え中火で炒める。油がなじんだら白ワインとレモン汁を加えて、さっと炒め煮にする。
(5)火を止め味が足りなければ塩を足す。冷蔵庫で1時間から半日ほど置き、味がなじんだら出来上がり。