【簡単ホルモン鍋】味付けは焼き肉のタレとめんつゆで
冷たい風にさらされ、ようやく帰宅しても冷えたツマミじゃ酔うものも酔えぬ……。
しかし、それが湯気の立つ鍋ならどうだろう? 身も心も温まる冬の主役。「でも、ホルモン鍋はハードルが高いんじゃないか。市販のスープは量が多いしなぁ」と思う人もいるだろうが、自宅にある調味料だけでも簡単に作れる。
「カミナリ3ダー」の代表、北岡圭介さんが紹介するのがそれだ。北岡さんは山口県出身。下関市でも飲食店を経営し、肉や米の卸業にも携わる。
「博多のもつ鍋が有名ですけど、あれはもともと山口県のホルモン鍋をマネしたもの。元祖はこっちなんです」
と話す北岡さん。市販の焼き肉のタレとめんつゆ、後は食材さえあれば誰でもお手軽に「ホルモン鍋」の完成だ。
「市販のスープなどに入っている液糖は、普通の砂糖より3倍、太る成分が入っているんです。手作りならその心配はありません」(北岡さん)