【ニンニクの芽の素揚げ】塩気と油っ気が後を引く
よしだ海岸(東京・新宿2丁目)
新宿2丁目のど真ん中にある「よしだ海岸」。深夜から早朝まで、常連客で賑わう店だ。
「これ、究極の手抜き料理なんですよ」
店が混雑した時でも、あっという間にできるのが、この「ニンニクの芽の素揚げ」なのだという。なにしろ、熱した油にドボンと1分程度、入れるだけである。
「でも、おいしいでしょ。酒も進むし」
たしかに、その通りなのだ。普通、ニンニクの芽は、炒めることが多い。もちろん、炒めてもおいしいのだが、素揚げにした方が、断然、香りが強いのだ。この香ばしさは食欲をそそる。
熱々を一口つまむと、塩気と油っ気がたまらない。後を引くおいしさだ。サクサクとした食感。いくらでも食べられちゃう。
「油で揚げて、あとで塩を振るだけだから、料理が苦手な人でも失敗は少ないはずですよ。注意点は、長く熱を入れすぎて焦がさないようにすることです。でも、ある程度火が入らないと香りが出ません。それと、油は思ったよりも塩を吸収するので、塩は少なめにして下さい」
相性の良い酒は、焼酎のお湯割りだろう。焼酎ならニンニクの芽の強い香りとケンカしない。
《材料》
・ニンニクの芽
・サラダ油
・塩
《レシピ》
(1)ニンニクの芽を一口サイズにカットする。
(2)熱した油に1分間程度入れる。焦がさないように注意。ただし、熱の入りが弱いと香りが立たない。
(3)素揚げしたニンニクの芽に塩を振る。塩は少なめに。
▼むらせ・ぶんご
鮮魚店が経営する居酒屋「魚真」で10年間修業。魚を徹底的に勉強し、33歳の時、独立。
▼よしだかいがん
営業時間は夕方6時から朝6時まで。魚がおいしいと評判の店。常連客は刺し身を目当てに通ってくる。早い時間は近所のサラリーマンが多いが、新宿2丁目のど真ん中という立地もあって、深夜から朝方は2丁目の住民が多い。
東京都新宿区新宿2―13―6
℡03・5379・5488
不定休