著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

なぜ自宅で過ごすことを決め、理想の最期が「家」なのか…患者に確認する

公開日: 更新日:

 さまざまな患者さんと接する中で、まず最初に確認する大切なことは、なぜ患者さんが自宅で過ごすことを決め、理想の最期が家なのかというその理由なのです。

 それは時に本人のささいな生活習慣であったり、その人の人生における大切なこだわりだったりします。その理由を知ることは、患者さんの思いに寄り添い共感し、ともに在宅医療を行う上で、大切な作業だと言えます。

 肺がん末期の男性患者さん(84歳)がいました。1人暮らしの家の中は物であふれ、床は足の踏み場もないほど。トイレまでは伝い歩きで、食事は固形物は食べられませんがプリンやゼリーは食べられる程度。

 友人が多く、人の出入りもある状況でした。その患者さんは近所でも評判なほど囲碁将棋が大好きな方でした。

 当初は主治医ですら在宅での治療は難しいと判断していましたが、最期まで碁盤に触れ、囲碁将棋のテレビ番組を見て自宅で過ごしたいからと自宅での治療を望まれたのでした。

 その患者さんは独居とはいえ、私たち訪問診療はもちろん、ご友人との関わりもあります。実際、患者さんの友人から「あいつが昨日からご飯を食べられなくて、熱もあって、ちょっと調子悪そうなんだよね。俺たちは10年来の友達だからわかるんだよ」という連絡をいただいたこともありました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  2. 2

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  3. 3

    教諭体制は日本一も…“国公立の雄”筑波大付属小の落とし穴

  4. 4

    「中居正広問題」ではノーダメージも、夫は吉本芸人…フジ山﨑夕貴アナの育休復帰は正解か

  5. 5

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

  3. 8

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    数年前から“終活”も 萩原健一さんの知られざる闘病生活8年