(13)認知症について調べ、取るべき行動を探ろうとしたが…

公開日: 更新日:

 認知症と診断された直後に熱中症で倒れ入院してしまった母。退院からS認知症専門医院での診察までの10日間の空白期間を、叔母たちが順番に実家に通って面倒を見てくれることになった。

 ありがたく思いつつもコロナ禍で東京にいて熊本の実家に行くこともできず罪悪感に追い詰められた私は、せめて認知症について詳しく調べ、自分がこれから取るべき行動を探ることにした。

 まずは「認知症」とネットで検索するところから始めてみた。しかし、どのサイトを見ても認知症に関してほぼ同じ説明が書いてあり、得られる情報は実にわずかだということがわかった。

 認知症にはアルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症といったタイプがあり、最も知られているのはアルツハイマー型で、全体の約7割を占めるという。一般的に、認知症というと、記憶力の低下から始まり徐々に判断力が低下してゆくこのタイプをイメージすることが多いだろう。しかし母は認知症の中でも1~2割と少ないレビー小体型認知症と診断されており、情報もあまり得られなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響