著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

足の切断リスクが高い人が治療拒否するのはなぜか

公開日: 更新日:

 足裏にできた傷を放置したまま歩き続けると、傷口に圧がかかって治りが悪くなります。足の傷を治すためには、創傷部位の安静のほか装具の着用で、患部にかかる圧を減らす「除圧・免荷」を行う必要があります。ただし、交通事故や糖尿病性足病変などで足が変形している人が健常者と同じような靴を装着して歩行を続けると、骨の変形部分に負荷がかかりその部分に潰瘍が生じてしまい、場合によっては足の切断を余儀なくされるケースも少なくありません。

 以前、当センターを受診されたのは都内のメーカーで営業職として働く50代後半の男性。数年前に交通事故に遭い、足の指をすべて切断したと言います。職業柄、取引先に出向く機会も多く、日頃から本人にとって歩きやすい市販のスニーカーを履いて過ごされていました。ですが、足指の切断により足の変形を生じている人が市販の靴を履くと、足指の切断部(断端部)に傷ができやすい。ご自身の足の形状に合ったオーダーメードの靴型装具の作成が望ましいのですが、それに伴う一時的な出費と靴のデザイン性から、オーダーメード靴の作成をためらわれていました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ