著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

介護で心身をすり減らす前に地域包括支援センターを大いに頼ろう

公開日: 更新日:

 親の介護問題がやっかいなのは、親にも子供にも未経験のことが次々に起こる点にある。それはそうだ。誰だって自分がどう老いていくのかはわかっていないし、病気やケガは突発的なことが多い。若い頃なら何でもなかったことが大事に発展するので、本人も周囲もこれからどう対処していけばいいのか、どうすることが正解なのか、手探り状態になってしまうからだ。

 今はネット社会なので知りたい情報を容易に探すことができるとの声もあるだろうが、それが正しい情報なのか判断できなければ意味がない。とくにスマホで無料で閲覧できる情報はありきたりの記事と広告だらけ。探しているうちに疲れてしまうことがよくある。やはり「餅は餅屋」。重要な場面では介護や福祉の専門家に頼ることをお勧めしたい。

 たとえば、親の介護問題全般で疑問や悩みがあるなら、どの市町村(保険者)にも設置されている包括支援センターがよりどころになる。ここには保健師、介護支援専門員(ケアマネジャー)、社会福祉士(ソーシャルワーカー)が、それぞれの専門分野を生かし、チームを組んで問題の解決に取り組んでいる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853