著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

見栄晴さんは偽陽性でホッ…PET検査が“万能”ではない根拠

公開日: 更新日:

 ステージ4の下咽頭がんで闘病中のタレント・見栄晴さん(57)が自らのSNSに転移の恐れがあったことを投稿。不安が募った気持ちを語っていて、話題を呼んでいます。

 一連の報道などによると、8月末にPET検査を受けたところ、光る部位が見つかり、転移が疑われてMRI検査を受けたそうです。その結果が9月末に判明すると、幸いにして問題はなく、「1ヶ月曇りがちな不安だった気持ちも晴れて、急遽、友人らと弾丸韓国カジノ旅行!に行ってきました」と元気な様子をアピールしています。

 今回は、PET検査について紹介しましょう。がんは、ブドウ糖を栄養素として成長するため、その消費量は通常の細胞に比べて3~10倍。その性質を利用した放射線装置がPETです。ブドウ糖に近い成分の放射性物質を静脈で注射すると、がんらしき細胞にそれが集まって画像で見えるようになります。

 1994年にPETが登場した当初は、がんの転移を含めた病巣の広がりや再発を調べるための検査で、原発巣を見つけるためではありませんでした。ところが一部の検診クリニックが「あらゆるがんが見つかる」といった誇大広告を打ち、そこに一部のマスコミも便乗して報道したことなどもあり、“PET神話”が誤解として広がりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」