健康寿命は経済力で決まる(3)入院中の食事代に見る日本の貧しさ

公開日: 更新日:

 東京の築地界隈では、裕福なインバウンドたちが、何千円もする昼食に「安い!」といって群がり、日本人サラリーマンたちはそれを横目に見ながら、ワンコイン弁当に群がっているのだとか。

 ところでワンコインといえば、入院の1食当たりの食費とほぼ同額です。正式には「入院時食事療養費」といいますが、今年の6月から、1食当たりの患者負担が490円になりました。物価高騰に対処するためです。

 入院中の食費は、実は患者負担分と保険からの給付分の合計になっています。平成9年に1日(3食)当たり1920円と定められ、うち760円が患者負担、残りが保険給付となりました。

 その後は昨年までこの1920円という金額は固定のまま、患者と保険の負担割合だけが変更され続けてきました。今年の5月以前は、1食当たり患者460円、保険180円(1日3食換算で患者1380円、保険540円)でした。それが6月から、患者分が30円(1日換算で90円)値上がりしたのです。保険給付分は据え置きなので、1日換算で2010円です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    佐藤輝明&森下翔太の覚醒で阪神「歴史的大記録」達成の予感…実現すれば40年ぶりの快挙

  4. 4

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  5. 5

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  1. 6

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家

  2. 7

    三山凌輝がNYライブで復帰もファン真っ二つ…プロデューサーSKI-HIの“1億円頂き男子”擁護は正解か

  3. 8

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 9

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  5. 10

    巨人「松井秀喜監督」は完全消滅か、可能性あるか…恩師・長嶋茂雄さんは誰よりも願っていた