著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

オンライン服薬指導の注意点…対面でなければわからないことがある

公開日: 更新日:

 先週まではオンライン診療・服薬指導のメリットばかりお話ししましたが、もちろん注意点もあります。

 最も気を付けるべき点は、「医療従事者が実際に患者さんに触れることができない」ことではないでしょうか。診療では、触診や聴診など実際に触れてみなければわからないこともあります。また、採血なども対面でなければできません。

 以前に問題となった「診察なしでお薬だけもらう」といった問題にも類似しています。薬剤師としても、副作用に注意が必要な薬、たとえば抗てんかん薬や気管支拡張剤、抗不整脈薬などの一部では副作用のモニタリングのためにも定期的に薬物血中濃度を測定することが欠かせません。つい最近も、抗てんかん薬を増量してからしばらくたった後に中毒症状を訴えられた患者さんを見かけたばかりです。

 ほかにも、アンジオテンシン受容体拮抗薬と呼ばれる高血圧の治療薬では徐々にカリウム値が上昇していったり、よく使われる酸化マグネシウムなどの下剤でも血中のマグネシウム値が高くなりすぎてしまうといった副作用を目にすることがあります。オンラインがいくら便利だからといっても、やはり定期的に対面診療を受けることも必要でしょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント