著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

てんかん患者の心臓手術は抗てんかん薬の管理が重要になる

公開日: 更新日:

 心臓病は65歳以上の高齢者が圧倒的に多い病気です。厚労省が発表している2022年の人口動態統計によると、心疾患で亡くなった人は23万2879人で、そのうち65歳以上が21万7411人と約93%を占めています。ある意味、心臓病は高齢者の病気ということもできるかもしれません。

 また、高齢者は心臓病以外にも持病を抱えていたり、かつてほかの病気に罹って治療や手術を受けた経験があるというケースがほとんどです。そのため、高齢になって心臓手術を受ける患者さんは、“心臓だけが悪い”という状態は少ないといえます。こうした状況もあって、高齢者の心臓手術ではほかに合併している病気にも細心の注意を払いながら実施するケースが多いのです。当連載では、これまでがんをはじめとしたさまざまな病気を抱えている患者さんの心臓手術を取り上げてきましたが、今回は「てんかん」を抱えている患者さんの心臓手術についてお話しします。

 てんかんとは、脳の異常な興奮によって情報を伝達している電気信号が過剰になり、一時的な神経症状=てんかん発作が繰り返し起こる脳の慢性疾患です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  2. 2

    巨人50億円補強を前に既存戦力に“大盤振る舞い”のウラ…丸佳浩、山﨑伊織にオコエ瑠偉まで笑顔の契約更改

  3. 3

    大逆風の田中将大まさかの〝浪人〟危機…ヤクルト興味も素行に関する風評が足かせに

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    補強?育成?ソフトBまさかの日本シリーズ惨敗で大混乱…物議を醸した《支配下7人クビ》のひずみ

  1. 6

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  2. 7

    「エンゼルス佐々木朗希」誕生へ…菊池雄星との大型契約&異例の早期決着で獲得に布石

  3. 8

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース