著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

救急隊に活躍してもらうには医療機関側の受け入れ体制が重要

公開日: 更新日:

 近年、「救急隊」のレベルが向上していて、命を救われている患者さんがたくさんいるとお話ししました。医師の指示の下、特定の救急救命処置を行うことができる救急救命士の資格を持つ隊員も増えていて、現場での適切な対処や搬送する医療機関をしっかり選択する能力もアップしています。

 日本では交通事故が減り続けていて、ピークだった2004年の95万2720件から、20年は30万9178件と大幅に減少しました。そうした状況もあり、救急車の搬送理由として急病対応、とりわけ高齢者の急変が増えているため、救急隊員の業務内容は医療従事者に近くなってきています。救急医療は、医師や看護師などの医療従事者だけでなく、救急隊を含めた医療チームで成り立っているのです。

 新型コロナウイルス感染の本格的な流行が始まった20年、自分の感染リスクを乗り越えて、肺炎疑いの患者さんを積極的に医療機関まで搬送し、多くの命を救うことに貢献したのも救急隊員でした。しかし当初、コロナ感染を判断するPCR検査やその後のワクチン接種に関しては、医療従事者の優先順位は高かった一方、救急隊員は“検討対象”とされていたのです。

 そこで、「救急隊員は医療従事者枠に含め、感染者との濃厚接触の可能性がある隊員には、PCR検査と早期のワクチン接種を実施するべき」と、当時の消防庁長官に直接お願いしました。いまも鮮明に覚えています。それくらい、救急隊は医療の現場において重要な存在なのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

  2. 2

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  3. 3

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  1. 6

    指が変形する「へバーデン結節」は最新治療で進行を食い止める

  2. 7

    ジョン・レノン(5)ジョンを意識した出で立ちで沢田研二を取材すると「どっちが芸能人?」と会員限定記事

  3. 8

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 9

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  5. 10

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も