著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

高齢者の再手術では術後の「リハビリ」と「食事」が重要

公開日: 更新日:

 心臓手術の多くは“賞味期限”があります。そのために医療が進歩した現在では、50~70代で最初の手術を受けた人は、80歳前後で再手術が必要になるケースが少なくありません。高齢になると、体力や持病などによってリスクがアップするため再手術ができない患者さんもいらっしゃいますが、当院では85歳くらいまでは再手術を実施しています。

 1年ほど前になりますが、大学の先輩にあたる当時87歳の女性医師の再手術を行いました。その12年前に執刀した心臓弁膜症の初回手術の際は、傷んだ2枚の弁を交換する弁置換術を行い、生体弁を2つ設置しました。それから年を重ねて生体弁が“寿命”を迎え、片方は完全に硬くなって機能しなくなっています。

 もう片方は傷みが中等度でどうにか機能していましたが、本人には「場合によっては2つとも交換します」と説明し、了承をいただいて手術を開始しました。

 結局、手術を進める中で弁を両方とも取り換えないと技術的にやりにくいことがわかり、2つとも新しい生体弁に交換して無事に完了。術前に心不全が高度だったので、手術直後は補助循環装置を1日使用しましたが、その後は通常通り順調に回復され、いまはそれまで従事していた訪問診療を再開しています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中山美穂さん急死、自宅浴槽内に座り前のめり状態で…大好きだった“にぎやかな酒”、ヒートショックの可能性も

  2. 2

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  3. 3

    山﨑賢人「興収100億円」を引っさげて広瀬すずと結婚も…“兄”菅田将暉の幸せな夫婦生活に抱く憧れ

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    悠仁さま筑波大進学で起こる“ロイヤルフィーバー”…自宅から1時間半も皇族初「東大卒」断念の納得感

  1. 6

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    杉田水脈がハシゴ外され参院転出に“赤信号”…裏金非公認の免罪符「政倫審」弁明は現職のみ

  4. 9

    旧ジャニーズ激怒し紅白出場を“固辞”…Nスペ「ジャニー喜多川特集」放送後に起こっていること