著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

「肥満+握力低下」で認知症のリスクが高くなる

公開日: 更新日:

 年が明けて約2週間。年末年始に増えた体重をまだ戻せていないという人もいるのではないでしょうか?

 周知の通り、中年以降になると代謝が落ち、痩せにくくなります。1~2キロの体重増であっても、その都度解消しなければ、“チリも積もれば山となる”で、肥満へと徐々に近づいていくことになります。

 肥満と認知症の関連については、国内外でさまざまな研究が行われています。そんな中で、「肥満+握力」に着目して行われた研究を紹介しましょう。2022年に、順天堂大学大学院医学研究科スポートロジーセンターの染谷由希特任助教らが、欧州臨床栄養代謝学会誌「Clinical Nutrition」のオンライン版に公開したものになります。

 染谷助教らは、東京都文京区在住の65~84歳の1615人(男性684人、女性931人)を対象に、身長・体重測定、握力測定、認知機能検査を実施。BMI(体重キロ÷身長メートルの二乗)が25以上を肥満、握力が男性28キロ、女性18.5キロ未満をサルコペニア(※)と定義し、肥満でもサルコペニアでもない正常群、肥満群、サルコペニア群、肥満とサルコペニアの両方に該当するサルコペニア肥満群に分類しました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  2. 2

    巨人50億円補強を前に既存戦力に“大盤振る舞い”のウラ…丸佳浩、山﨑伊織にオコエ瑠偉まで笑顔の契約更改

  3. 3

    大逆風の田中将大まさかの〝浪人〟危機…ヤクルト興味も素行に関する風評が足かせに

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    補強?育成?ソフトBまさかの日本シリーズ惨敗で大混乱…物議を醸した《支配下7人クビ》のひずみ

  1. 6

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  2. 7

    「エンゼルス佐々木朗希」誕生へ…菊池雄星との大型契約&異例の早期決着で獲得に布石

  3. 8

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース