著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

立つと低血圧になる人でも高血圧治療は必要? 米国医師会雑誌に論文掲載

公開日: 更新日:

 高血圧には動脈硬化を進行させ、心臓病脳卒中などの病気を増やすリスクがあります。そのため、血圧が高い人は薬を飲んで血圧を下げているのです。しかし、その一方で血圧が低い低血圧にも健康上のリスクがあります。低血圧は転んだり骨折したりするリスクを高め、そのため健康寿命にも悪い影響を与えるといわれています。

 低血圧の中には、座っている時は正常なのに、立ち上がると急激に血圧が低下する「起立性低血圧」という種類があります。これは自律神経の影響が大きいといわれていますが、立ち上がって3分以内で、上の血圧が20㎜Hg以上も低下するのです。当然、めまいや転倒のリスクがあります。

 厄介なのは、座って測ると高血圧なのに、立ち上がると低血圧になる場合です。こうした高血圧の患者さんには、血圧の薬を使った方が良いのでしょうか?

 今年の米国医師会雑誌に掲載された論文によると、これまでの臨床研究のデータをまとめて分析した結果、起立性低血圧を伴っていても、高血圧の患者さんには血圧を下げる治療をした方が、心臓病などの病気のリスクを下げ、生命予後にも良い影響を与えることが確認されました。ただ、めまいなどの副作用は多いことが予想されますから、薬は慎重に使った方が良いようです。高血圧と診断された時には、起立性低血圧がないかどうかを、必ず確認することが必要なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  2. 2

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  3. 3

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 4

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  5. 5

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  3. 8

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃

  4. 9

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 10

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も