新型コロナウイルス騒動は沈静化に向っているが…動物ウイルス学者はなぜ「絶望」したのか

公開日: 更新日:

京大医生物学研究所准教授に聞く(1)

ウイルス学者の絶望」(宝島社新書)が話題になっている。著者はウイルス学一筋に研究を続けてきた京都大学医生物学研究所の宮沢孝幸准教授だ。一体、何に絶望したのだろうか?

「この3年間、世界中が新型コロナに翻弄されてきました。私はこういうときに役立ちたいと思い、長年研究してウイルスに関する数多くの論文を書いてきました。今回のコロナ騒動も、何も新型コロナの研究を新たにしなくても、既存の知識を生かせば解決できると考えていました。それなのに新型コロナによる混乱を収めることに役に立っていない。これまでの研究が生かされなかったことを悲しく思っています」

 宮沢氏といえば、2020年以来、その対策についてテレビ、雑誌、SNSなどで持論を発信してきたことで知られる。その「歯に衣着せぬ発言」は熱烈な支持者を集める一方で、強い反発も浴びた。それはウイルス学の専門家として科学的態度で素直な意見を述べたに過ぎなかったのだが、その真意が「正しく伝わらなかった」せいだと言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ