著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

1日3食が長生きの秘訣はホントだった? 米国での2万人調査で判明

公開日: 更新日:

 規則正しい食事習慣は、健康の維持にとって重要だと考えられています。しかし、生活スタイルが多様化している現代社会においては、1日3回の食事をバランスよく摂取することが難しい方も多いでしょう。2009~10年にかけて実施された米国の調査では、食事を1日3回摂取しない人が、米国人の約40%に上りました。

 食事習慣は、糖尿病肥満のリスクと関連することが知られています。しかし、人の寿命に与える影響については、質の高い研究報告が限られていました。そんな中、食事の頻度と死亡リスクの関連性について検討した研究論文が、栄養科学の国際誌に22年8月11日付で掲載されました。

 この研究では、1999~2014年にかけて米国で実施された国民健康栄養調査のデータが解析されています。

 解析対象となった40歳以上の2万4011人について、1日の食事回数(1回、2回、3回、4回以上)と、死亡リスクとの関連性が検討されました。なお、研究結果に影響し得る年齢、性別、喫煙状況、身体活動量などの因子で統計的に補正して解析されています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ