アルコールと関係ない「脂肪肝」は心血管疾患リスクもアップさせる

公開日: 更新日:

 飲酒が関係しない脂肪肝「NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)」は、進行して悪化すると肝硬変や肝臓がんにつながる危険がある。しかもそれだけではなく、心血管疾患の大きなリスク因子にもなるという。東邦大学名誉教授で循環器専門医の東丸貴信氏に詳しく聞いた。

 脂肪肝とは、肝臓の細胞の5%以上に中性脂肪がたまった病態を指す。飲酒を原因とする「アルコール性脂肪肝」と、飲酒を原因としない「NAFLD」がある。NAFLDの80~90%は脂肪肝のまま進行しない「NAFL(非アルコール性脂肪肝)」だが、10~20%は少しずつ悪化して肝硬変や肝臓がんに進行するケースがある「NASH(非アルコール性脂肪肝炎)」に該当する。アルコール性脂肪肝はもちろん、NAFLD/NASHをそのまま放置していると命に関わる病気につながる危険があるのだ。

 さらに、NAFLD/NASHは心血管疾患とも大きく関係しているという。

「国内外の研究で、NAFLDの人は、一般の人に比べて心血管疾患を起こすリスクがおよそ2倍多くなることが多数報告されています。NAFLDが心血管疾患とどのように関係しているかについて詳細なメカニズムはわかっていませんが、NAFLDは、肥満糖尿病脂質異常症、高血圧といった生活習慣病を背景に生じます。そうした生活習慣病は、心血管疾患のリスク因子でもあるので、両者には大きな相関関係があると考えられています。また、NAFLDでは脂肪が蓄積した肝臓や脂肪細胞から炎症性サイトカインが放出され、炎症や血栓形成が生じて動脈硬化や血管内皮の機能障害を引き起こすことも報告されています。さらにNAFLDが進行して起こる肝臓の線維化は、肝硬変だけでなく、心臓の拡張不全や心筋のグルコース取り込み障害とも大きく関係しているため、心血管疾患の大きなリスク因子になるとみられています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  2. 2

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  3. 3

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 4

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  5. 5

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  3. 8

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃

  4. 9

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 10

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も