米で報告が 盲腸とパーキンソン病の切っても切れない関係

公開日: 更新日:

 盲腸を切除すればパーキンソン病を予防できる? 米国などの研究チームが欧米の2種類のパーキンソン病患者160万人以上のデータベースを分析したところ、盲腸手術を受けたことのある人は、そうでない人に比べてパーキンソン病の発症リスクが約19・3%も低いことがわかった。

 さらに別のデータ分析では、パーキンソン病を発症した人のうち30年以上前に盲腸手術を受けていた人は、それ以外の人に比べて発症が約3・6年遅かったという。

 パーキンソン病は、いまだ多くが原因不明の神経変性疾患で国の難病に指定されている。運動の仕組みを調節する働きがある「ドーパミン」が減るため、手足の震え、歩行困難、発語障害のほか、睡眠障害、うつ症状、認知機能障害、痛みなども表れる。

 一見、盲腸とは何の関係もなさそうに思えるが、実はかねてから腸との深い関係が指摘されていた。消化器専門医の江田証氏(江田クリニック院長)は言う。

「効果的な薬剤がまだなかった時代、胃潰瘍の患者さんには『迷走神経離断術』という手術が行われていました。脳と腸をつなぐ神経を切断して胃酸を減らすことで、症状を改善させる治療です。この手術を受けた人の経過を追ったところ、パーキンソン病にかかる人が有意に少ないことがわかりました。そこから、腸の中で作られるα―シヌクレインという異常物質が迷走神経を通じて悩に到達し、パーキンソン病の発症に関わっているのではないかと考えられているのです。また、パーキンソン病の患者さんでは初期の段階で大腸にα―シヌクレインができ、そのために高率に便秘になります。便秘はパーキンソン病の引き金になる可能性があります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策