1月に手術 生島ヒロシさんが「緑内障」から学んだこと

公開日: 更新日:

「これは大変だ。眼圧がすごく上がっている」

 そう医師に言われたのが、今年の1月。五輪前の韓国から帰国したら、右目の眼圧だけが32~33㎜Hgになっていたのです。一般的な正常値は10~21と言われていますから、だいぶ危険な数値です。それで、2月16日に「緑内障」の手術をしました。

 そもそも2~3年前から南青山アイクリニックで「右の眼圧が高めですね」と言われ、眼圧を下げる点眼薬を処方されていたのです。その時の眼圧は左14、右19ぐらい。確かに時々、目がシバシバして急に涙があふれてしまうことがあり、おかしいなとは思っていました。でも痛くもかゆくもないし、ちゃんと見えていたので眼圧が高いと言われてもどういうことなのかわかっていませんでした。なので点眼薬はさしたり、ささなかったり……。自分的には「良い加減」の意味の「いい加減」でやっていました(笑い)。

 緑内障は、眼球内の水分がうまく排出されないことで眼圧が上がり、眼球の内側から視神経を圧迫して壊死させてしまう病気です。一度死んだ神経は回復しないので、なるべく早い段階で眼圧を下げ進行させないことが大事なんです。それなのに、ずっとそんないい加減なさし方をして、韓国には点眼薬すら持っていきませんでしたから、それがいけなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響