著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

日テレ「偽装不倫」仲間由紀恵が“不倫妻”演じる配役の妙

公開日: 更新日:

 杏が主演の「偽装不倫」は、独身なのに人妻のフリをするアラサー女子の恋愛物語だ。

 派遣で働いている濱鐘子(杏)は、契約切れをきっかけに福岡への一人旅に出る。機内でカメラマンの伴野丈(宮沢氷魚)と出会うが、たまたま姉(仲間由紀恵)の結婚指輪を持っていたため、伴野に「人妻」だと思われてしまう。

 過去の婚活で成果が得られなかったこと、伴野が人妻に執着していることなどから、鐘子は誤解を放置する。偽装不倫の始まりである。あり得ない設定かもしれないが、そこはドラマとして楽しめばいい。偽装不倫旅行とはいえ、しっかり一夜を共にする展開もあって、まさに大人のラブコメだ。

 このドラマ、ヒロインに杏を持ってきたことで成功している。「花咲舞が黙ってない」(日テレ系)や「デート~恋とはどんなものかしら~」(フジ系)がそうだったように、生真面目さとちょっと抜けたところが同居したキャラクターを演じさせたら、杏はうまい。また姉の葉子役に仲間由紀恵というのも憎いではないか。実は本当に不倫しているのは葉子のほうなのだ。仲間の夫は俳優の田中哲司だが、2年前、その田中が不倫騒動を引き起こした。当時は冷静に対応した仲間が、役柄とはいえ「不倫妻」になる。リアル夫への復讐にも見えて、いやはや、日テレの商魂も仲間の根性もなかなかのものだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  2. 2

    旧安倍派「石破降ろし」フルスロットルのワケ…恨み骨髄!引き金は森友文書の開示決定だった

  3. 3

    杉田水脈氏「炎上ヘイト論文」再掲し《本当に差別主義者ですか?》…開き直り上等の無反省

  4. 4

    2度目の離婚に踏み切った吉川ひなの壮絶半生…最初の夫IZAMとは"ままごと婚"と揶揄され「宗教2世」も告白

  5. 5

    フジテレビ“女子アナ王国”崩壊のドミノ状態…永島優美&椿原慶子に加え、岸本理沙アナも電撃退社へ

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  3. 8

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 9

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  5. 10

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に